暑い時期が来ると赤ちゃんの体にブツブツが…
その正体は「あせも」なのです。
あせもは見た目にもとても痒そうで、赤ちゃんもあせもを痒がって
かきむしってしまっていることもありますよね。
赤ちゃんのあせもの原因や対策の仕方について
この記事で詳しく紹介していきます!
赤ちゃんのあせもで悩んでいる人はぜひ参考にしてみてくださいね。
あせもって一体何!?その原因は?
あせもと呼ばれているものの正体は「汗疹(かんしん)」と呼ばれるものです。
なぜ、あせもはできるのでしょうか?
原因は、たくさん汗をかいやときに、汗の出る管がつまってしまい
汗が出るのを妨げられてしまい、汗が皮膚内に溜まってしまうことが
原因であせもになってしまうのです。
あせもは皮膚病の一種なのですね。
あせもは赤ちゃんに限らず誰でもなる可能性はありますが
新陳代謝のよい赤ちゃんは汗をたくさんかくのであせもにもなりやすいのです。
赤ちゃんに見られるあせもの種類は、「紅色汗疹」と呼ばれるものが多いです。
赤いあせもと呼ばれるものです。
紅色汗疹は気温が高いことが原因で発汗した場合に
同じところに汗をかき続けた場合におこるあせもなのです。
おでこやうなじ、服の下などにできることが多いです。
あせもについてわかったところで
あせもができたときの対策方法についてお話していきますね。
あせもの対処方法は?
赤ちゃんがにあせもができてしまった場合
まずはあせもができているところを清潔に保ちましょう。
赤ちゃんが痒がってかいてしまうと
ひどくなった場合はとびひなどになる可能性もあるので注意が必要です。
あせもからの二次感染予防のためにも、あせもは早い段階で
対処するようにしておいたほうがいいでしょう。
○ シャワーを浴びる
夏場は湯船に入って汗をかいてしまうとあせもにとってはよくありません。
あせもができている間はぬるめのシャワーなどで対応するようにしましょう。
○ ステロイドを使う
あせもに痒みや炎症が起きた場合はステロイドが効きます。
病院で相談すると、ステロイドを処方してもらえるので使ってみましょう。
二次感染の予防のためにも、かゆみがある場合や炎症が起きている場合
ステロイドを使い早く鎮めたほうがいいでしょう。
ステロイドを赤ちゃんに使うのは…と思う人もいるでしょう。
ステロイドも使い方さえ間違わなければ、とても効果的です。
用法用量を守って使うようにしてくださいね。
ステロイドを使うときのポイントはうすく塗り広げるイメージです。
私も赤ちゃんにあせもができてしまいとても痒がっていました。
私の子供は喉のあたりとうなじにたくさんできていました。
病院に行くとやはり掻き毟らないうちに早く治してあげたほうがいいと
ステロイドを処方されました。
ステロイドを塗ると、次の日にはびっくりするほど
きれいに治っていました。
常用しなければ心配しなくても大丈夫と先生に言われたので
ひどくなったときのみステロイドを使うようにしています。
あせもって予防できるの?
赤ちゃんにあせもができて痒そうにしているとかわいそうですよね。
どうにかあせもができないように予防できたらいいのにと考えますよね。
ここからはあせもの予防法についてお話していきます!
○ 汗をかいたら拭く、シャワーで流す
予防も対処法と同じで、まずは清潔にすることです。
汗をかいたらウェットシートなどで拭き取ってあげたり
シャワーで汗を流してあげるようにしましょう。
これからの季節は暑くなるので、遊びの中に水遊びと取り入れ
汗を流せるようにする方法も有効的です。
○ 衣類に気をつける
汗を吸収しやすい素材、速乾性のある素材がおすすめです。
○ クーラーを活用する
赤ちゃんが汗をかきすぎないように、室内の温度も調節しましょう。
また湿度が高くても汗をかきやすくなりますので
一緒に湿度の調節もすることをおすすめします。
寒すぎは赤ちゃんによくありませんので
クーラーを使いながら部屋が冷えすぎないようにしましょうね。
○ オムツ交換、着替えはこまめに
濡れたオムツを長時間使っていると蒸れてしまい
あせもの原因になります。
1番清潔に保ちたいところでもあります。
汗をかいているときは、お尻拭きで汗をふいてあげましょう。
また、外出した場合、かなり汗をかいているはずです。
汗のついた服をきたままの状態はあせももできやすいです。
外出し帰宅したら服は着替えさせてあげることをおすすめします。
まとめ
赤ちゃんはおとなよりあせもができやすいです。
まずはあせもができないように予防することが大切です!
ですが、汗をかいてしまうと気をつけていてもあせもはできてしまいます。
できてしまった場合、ひどくならないうちにステロイドを使い
かゆみや炎症を抑えてあげるとよいでしょう。
赤ちゃんのあせもは心配でしょうが、正しい方法で対処してあげてくださいね。
育児日記ランキング ブログランキングに参加しております。
よろしければポチっとお願いします!