何かと毎日お世話になっている「やかん」。
一日一度は使う!というご家庭も多いのではないでしょうか。
そのなかでも最もポピュラーなのがステンレスやかんです。
使用頻度が高いからか、気付いたら汚れがたまっていた…なんて経験がありませんか?
私も水しかいれてないし、と掃除を怠っていたら気付けば中が白くなっていたことがあります。
やかんの中は洗いにくいし、こすってもなかなかとれないんですよね。
しかもやかんで沸かしたお湯は料理などに使ったり、
お茶を沸かしたりするので、できるだけキレイで清潔に保ちたいものです。
今回はステンレスやかんの汚れの原因、簡単なお掃除方法をご紹介します!
やかんの汚れる原因とは?
そもそも水しかいれないのに何でやかんが汚れるの?と疑問に思う方も多いのでは。
やかんの汚れる原因を外側と内側に分けてみていきましょう。
まずはやかんの外側の汚れです。
やかんの外側に付いている汚れは主に「油分の焦げ」なんです。
やかんには水しか入れなくても、コンロ自体に付いている油汚れがやかんの底に付き、
隣のフライパンからの油が跳ねてやかんの側面に付き…
こういった汚れがだんだんと蓄積されていってしまい、
外側のくすみや茶色の焦げ付きになるんですね。
次にやかんの内側の汚れです。
内側の汚れには二種類あります。
ひとつめは、お茶を沸かしたりすると付く茶渋。茶色の変色などですね。
我が家では夏になったら麦茶を沸かすので、定期的にお掃除してあげないと
茶渋で内側がどんどん変色していきます。
しかもこれ、とれないんですよね~。
ふたつめは、水道水に含まれるミネラル分が固まってできた水垢です。
これはシンクや鏡などにもみられますが、
やかんの場合、お湯が蒸発してミネラル分だけが残っていくので、
他の場所よりも短期間でできることが多く、感触もザラザラとしています。
もともとは水に溶けている成分ですので害があるものではないですが、
やはりキレイなものを使ったほうが気持ちがいいですよね。
では、それぞれの汚れの原因を知ったところで掃除方法をみていきましょう。
やかんの外側掃除方法。重曹が便利!
まず、やかんの外側の汚れのほとんどが油分。
重曹には油汚れを吸収し、分解する力があります。
なので、やかんの外側をキレイにするには重曹が最適なのです。
掃除方法はいたって簡単!
濡らしたやかんに重曹をふりかけるだけでいいんです!
たっぷりかけたら、やかんを30分ほどそのまま放置します。
30分たったらやかんの外側をこすり、洗い流せば完了。簡単ですよね。
私もやかんの掃除では重曹を使いますが、流すときのスッキリ感がたまりません。
あんまり力を入れなくても汚れがつるんと取れるんですよ~。病みつきです。
だいたいの汚れはこれでキレイになります!
それでもとれない頑固な汚れがある場合には、やかんを重曹につけおきしましょう。
こちらも方法は簡単。
重曹水に一晩つけておくだけ!
水に溶けた重曹が汚れを浮かせてくれます。
あとは翌日になったら、先ほどの汚れている個所に重曹の粉をかけてこするだけです。
そしてよく洗い流せば完了。
新品のようにピカピカになりますよ!
やかんの内側掃除方法。クエン酸でスッキリ!
次は内側の掃除方法を見ていきましょう。
こちらの掃除に使うのは、クエン酸。
クエン酸という言葉を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
これは大まかにいうとレモンなどの柑橘類などに含まれるすっぱい成分のことです。
今回はこのクエン酸の粉を使います。
まずはやかんに水をいれていきます。
やかん内部全体をキレイにしたいので、上のほうまで目いっぱい入れてくださいね。
そうしたらその中に大さじ1杯ほどのクエン酸を混ぜます。
混ぜ終わったら一度火にかけて沸騰させます。
そして10分ほど煮立たせたら火を止め、一晩おきます。
こちらも重曹同様、翌日に中身をとりだしてスポンジなどでこすると
まるで新品のようにキレイになりますよ!
水垢も茶渋も同時におとせるのがいいですよね。
まとめ
やかんの掃除方法、いかがでしたか?
どれもつけておく手間はありますが、準備も簡単ですぐに始められそうですね。
やかんのお掃除はついごしごしとこすってしまいがちですが、これはNG。
表面に傷がついてくすみの原因になってしまいます。
重曹やクエン酸を使って強くこすらずお手入れしちゃいましょう!
また、注意点としてアルミのやかんには重曹は使わないようにしてください。
粉のままであれば可能ですが、重曹水を沸騰させると
アルミと重曹が反応して黒ずんでしまいます。
毎日のように使うやかん。
時間をかけて蓄積してしまった汚れほど取りにくくなってしまいます。
やかんをキレイで清潔に保つためにも、重曹とクエン酸でこまめなお掃除をしていきましょう!
育児日記ランキング ブログランキングに参加しております。
よろしければポチっとお願いします!