妊娠中は、これから生まれてくる我が子のことを
考えてはウキウキ、ワクワクの連続で
子供が生まれてからこんなに大変なことが待ち受けているなんて
夢にも思っていませんでした。
新生児って自分の想像していた赤ちゃんとは全く違いました。
もちろん自分のお腹を痛めて産んだ我が子なので
可愛くて仕方ないのです。
ですが、あまりにも小さくて何をするのも緊張の連続でした。
慣れない新生児の育児に悩むママも多いでしょう。
新生児の育児の悩みについて
私の体験談をふまえながらどうやって乗り越えたのかをお話しますね。
辛いのは私だけじゃない!?新生児の育児に関する悩み
ランキング
子育てをしていると、赤ちゃんと二人きりの時間が多くなり
二人だけの世界のような気持ちになってしまいがちですよね。
私もなんで自分ばかりこんなに大変な思いをしているの?
みんなは大変じゃないのかな?といつも思っていました。
ですが、悩みを周りのママ友に相談して初めてわかったのが
自分だけが大変で辛いわけではないということです。
新生児の育児をしているお母さんはみんな何かしらの
悩みを抱えながら育児をしているのでということがわかりました。
悩んでいるのはあなただけではありませんよ。
安心してくださいね。
それでは新生児の育児でみんながどのようなことに悩みがちななのか
ランキング形式でトップ5を紹介しますね。
1 赤ちゃんが寝てくれない
新生児は生活のリズムがまだ整っていません。1〜3時間おき授乳をしたり、赤ちゃんオムツ替えなどのお世話もあります。実際には1日の大半を寝て過ごしているのですが 細切れ睡眠になってしまいがちですが、ママは寝れるときに寝ておきましょうね。 赤ちゃんが寝てくれなければママも眠れませんよね。赤ちゃんがまとめって寝ないので、赤ちゃんが寝てくれないように思うのです。やっと寝たと思ったらすぐに目を覚ますなんてことはよくある話です。
2 授乳に関する悩み母乳
ミルク、混合… 飲んでくれることもあります。 私も赤ちゃんが母乳をなかなか飲んでくれず ミルクを嫌がる時は、ゴムの乳首が合わない可能性もあります。 哺乳瓶やゴム乳首が変わっただけでも、飲むようになることもよく聞きますよ。ミルクを哺乳瓶を変えてみてもいいでしょう。横抱きからフットボール抱きに変えると吸い付きがよくなりました。横抱きだけでなく、縦抱きやフットボール抱きにも挑戦してみましょう。
3 オムツ交換に関する悩み
オムツの処理方法やオムツかぶれに悩むお母さんが多いです。 優しく拭いてあげてくださいね。また、オムツの種類が合わなくておしりがかぶれてしまうこともあります。 少し値段は高いですが、優しいタイプのものに変えるとオムツかぶれもなくなりましたよ。私の子供も新生児のときに用意していたオムツが合わずおしりがかぶれました。おしりを拭いてあげるときゴシゴシ拭くとかぶれの原因になります。赤ちゃんのお肌はデリケートです。
4 泣きやまない
赤ちゃんは言葉をしゃべることができません。お腹は空いていないか、オムツは濡れていないか 心配になるママもいますよね。しっかり抱っこして愛情を伝えてあげてくださいね。そんな小さいときから抱き癖を心配しなくても大丈夫です。泣いているからといってすぐに抱っこすると抱き癖がつくと赤ちゃんの不快な原因を探してみましょう。何か不快なことがあるという理由で泣きやまないということもあります。
5 ストレス、イライラする
新生児の間は、外出もできないので赤ちゃんと 協力的でないパパにがっかりしたり とてもイライラしました。 そこで、5分でもいいので晴れた日に庭やベランダで外気浴を赤ちゃんと一緒にしてみると気分もすっきりしましたよ外出できず、ずっと家に引きこもっている状態が耐えられずついイライラしてしまうこともあるでしょう二人きりで部屋にこもっているとストレスも溜まって当たり前なのです。
これはあくまでも悩みの一部にすぎません。
悩みは人によって違いますが、多くのママはこのような
悩みを抱えながらも日々育児をがんばっています!
私も悩んでいるのは自分だけではないと思えただけでも
育児を頑張る糧になりました。
新生児育児の楽しみ方と悩みの解決方法は?
赤ちゃんが新生児と呼ばれる時期はたった28日しかありません。
新生児期は過ぎてしまえばあっという間なのです。
私も一人目の子育てだったのでついイライラしてしまったり
わからないことだらけであたふたしてしまったりしていました。
今思えば新生児と呼ばれるたった28日の間をイライラして過ごすのは
もったいなかったなと思うのです。
赤ちゃんそのうちはしっかり寝てくれるようになります。
ミルクや母乳もしっかり飲んでくれるようになります。
泣きやまないで困っていても、あまり泣かなくなります。
我が子も現在9ヶ月になりますが、新生児期に悩んでいたことは
嘘のようになくなりました。
いつかこの悩みは解決する今だけの贅沢な悩みと思うと
気持ちがとても楽になりましたよ。
まとめ
新生児期は誰だって悩みがちです。
ですが、たった28日間の新生児と呼ばれる間の育児を
イライラして過ごすのはもったいないものです。
悩みはいつか解決しますので、のびのびと関わってあげてくださいね。