育児をしていると、イライラすることがよくありませんか?
周りのママを見ると育児をしているのに、イライラした様子もなく
育児を楽しんでいるように見えることはないですか?
自分はなぜこんなにイライラしてしまうのだろう…
自分の性格がダメなのか?自分が悪いのかと
自分を責めてしまうこともあるのではないでしょうか?
そんなことはないのです。
みんな育児をしているとイライラすることは必ずあります。
育児を楽しめている人とそうでない人にはどのような違いが
あるのかというと息抜きの方法を知っているかどうかなのです。
育児でイライラしたときのことについて
徹底的に解説していきます!
育児にイライラしたときやりがちな行動とは?
育児をしていてイライラしてしまうことはあるでしょう。
イライラしているとついやってしまいがちな行動があります。
私もイライラしたときにやってしまうこともあるのですが
育児をしているなら気を付けなくてはいけない行動とも言えます。
自分の行動を振り返ってみてぜひ1度確認してみてください。
● 子供や家族にあたる
イライラしているけれどそのイライラのはけ口が見つからないからといって
子供やパパなどの家族に辛くあたってしまうことはありませんか?
育児でイライラしてしまうこともあるでしょう。
ですが、子供にあたるのはよくありませんよね。
● 子供の気持ちを勝手に決めつける
イライラしてしまい子供の話をちゃんと聞かず決めつけていませんか?
子供には子供の気持ちもあります。
話をよく聞かずに決めつけるのはよくありません。
頭では子供の言うことだからとわかっているつもりでも
イライラしていると子供のわがままに付き合えないこともあるでしょう。
ですが、一呼吸おいて子供の気持ちをしっかり聞くようにしましょうね。
● 物にあたる
イライラしているとついやりがちな行動のひとつです。
物を投げつけたり、扉をガンっと強く閉めたりしていませんか?
イライラして物にあたっているママを見たら子供は
きっと悲しい気持ちになってしまうでしょう。
子供が怖がるような行動をママがしないように気をつけましょう。
● 無視する
イライラしたときに話しかけられたりすると余計にイライラするからと
無視してしまうことはありませんか?
子供はママに無視されると悲しい思いをしてしまいますよね。
子供をわざと避けるような行動はしないようにしましょう。
イライラした時についやりがちな行動をいくつか挙げてみました。
あなたは当てはまりましたか?
イライラしてしまうと誰でもやりがちな行動です。
これを読んで当てはまる項目があれば、自分のイライラしたときの
態度を改めてみるようにしてみましょうね。
育児にイライラするのは当たり前!上手に解消する
方法は?
育児をしていると誰でもイライラしてしまいます。
みんなどんなママでも育児をしているとイライラしてしまうものですよ。
なので、イライラしてしまっても、自分を責めないようにしましょう。
育児を楽しんでいるママと自分を比べ悲観的になっていませんか?
自分はこんなに子育てをしてイライラしているのに
イライラしておらず育児を楽しんでいるママと何が違うの?と
悩んだりする必要もありません。
育児を楽しんでいるように見えるママも実はストレスをためています。
ただ、ストレスの解消法を知っているというだけの違いなのです。
あなたもイライラしたときに簡単にできるストレス解消法を
見つけてみてはいかがでしょうか?
それだけで、イライラすることが大幅に減りますよ。
ストレス解消法の定番といえばショッピングやカラオケなど
意外とお金のかかるものが多くありませんか?
それに買い物やカラオケなどは手軽にストレスを解消できる方法とは言えません。
忙しい子育ての合間にお家で簡単にできるストレス解消法を見つけましょう。
私が実際に実践しているストレス解消法はとても簡単です。
○ 泣いてストレス発散
泣き方が重要なのですが、いい泣き方をしましょう!
喧嘩をして泣くのは余計にストレスがたまるだけなのでオススメできません。
私のやっている方法は、好きな漫画や映画などを見て泣きます。
感動できる映画や漫画または泣ける場面のある映画や見て泣きます。
思い切り泣くと気持ちがスカッとして今までイライラしていたのが
嘘のようになくなっています。
この方法の場合は、子供が寝た後がオススメです。
○ 大きな声で歌を歌う
この方法もカラオケに行かずに、簡単にできるストレス発散方法です。
私はよくお風呂で歌を歌います。
一人で入っているときも大きな声で歌を歌ってストレス発散したり
子供が一緒のときも、子供と一緒に歌える歌を歌う方法もオススメです。
○ 思い切り笑う
イライラしているときは振り返ってみると笑えていません。
なので、笑ってみるとスッキリしますよ。
お笑い番組を見たり、子供の可愛い笑える動画を見返したりするのがオススメです。
まとめ
育児中はだれでもイライラしてしまうものです。
イライラと上手に付き合って、自分なりのイライラ解消法を見つけてくださいね。
育児日記ランキング ブログランキングに参加しております。
よろしければポチっとお願いします!