秋留台公園は東京都あきる野市にある都立の公園です。
都心から離れている場所にあるため、自然豊かなきれいな公園です。
この記事では秋留台公園の基本情報や、子供が遊べる場所についてまとめてみました。
出かける際の参考になさってください。
秋留台公園の基本情報
場所はJR五日市線の秋川駅と東秋留駅のちょうど中間地点にあります。
歩きだとどちらの駅から行っても15分くらいは歩くので、子連れだと少しきついかもしれません。
ベビーカーに乗ってくれるなら歩けない距離ではありませんが、やはり車で行ったほうが便利なのは違いありません。
246台とめられる駐車場があるので、駐車する場所で悩むことはありません。
ただ公園自体はいつでもずっとあいているのですが、駐車場は9時から17時までとなるので、そこだけは注意してください。
入園料、駐車料金ともに無料なので気軽に訪れることができます。
夏におすすめのじゃぶじゃぶ池
公園を入って進んでいくとまずあらわれるのが噴水広場です。
ここは夏休みの期間中だけ噴水から水が出されて水遊びができるようになります。
水の深さも大人の足首がつかる程度なので小さな子供でも安心して遊ぶことができます。
ただおむつの使用は水遊び用のおむつでも禁止になっているので、おむつが外れてから行きましょう。
また夏休み期間中でも何日か清掃のために使用できない日があるので、公園のHPなどで清掃日をチェックしてから行くといいでしょう。
夏休み以外の時期は水が抜かれて、噴水はただのモニュメントのようになっています。
それはそれで子供は楽しそうに遊べるので、夏とそれ以外の時期の違いを楽しむのもいいでしょう。
子供が遊べる遊具コーナーと芝生広場
噴水広場を少しすぎると子供の遊具がある遊び場と広い芝生広場があります。
遊具コーナーでは小さい子供向けのアスレチック滑り台、砂場、ブランコなどがあります。
遊具の数としてはそこまで多いほうではありません。
ただ広い芝生広場は走り回るだけでも子供は大はしゃぎです。
芝生には坂もあるので芝滑りをしたりして楽しむこともできます。
またこの芝生広場では一部でバーベキューをすることもできます。
特に予約などは必要なく、当日にサービスセンターで受け付けをすれば誰でも利用できます。
ただし器材のレンタルは行っていないので、バーベキューをするための道具や食材などはすべて持ち込みです。
また使い終わった炭なども含め、ゴミはすべて持ち帰りとなります。
バーベキューが利用できる時期は4月から11月までの間となります。
マナーを守って楽しく利用しましょう。
その他施設
他にも秋留台公園にはバラ園や展望台、競技場などがあります。
バラ園には450株ものバラが植えられ、春と秋の時期にはとても美しい花を咲かせます。
またその見頃の時期にはローズフェスタが開催されるため、多くの人がこのバラ園に訪れます。
展望台は長い階段を歩いた先にあります。
とはいっても、そこまで高い場所にあるわけではないので、3歳くらいの子供なら一人で歩いていけるでしょう。
競技場はサッカーや陸上などの予約が入っている日は使用できませんが、一般公開されている日には無料で使用することができます。
他にも遊歩道やコニファー園などありますが、この公園の魅力はなんといってもこれだけの広さがあって無料で楽しめるというところです。
他の公園では禁止されていることの多いストライダーやスケボーなどが禁止されていないのも嬉しいところです。
よく小さい子供がストライダーやローラースケートなどで練習している姿を目にします。
正月あたりには凧あげをして楽しむ子供たちもいます。
もちろん周りへの配慮は大事ですが、のびのびと子供が遊べる場所があるのは親としてとても助かりますよね。
公園周辺には何がある?
あきる野市は郊外なのでもともとそれほど栄えた場所ではありません。
そのため、秋留台公園に近くにもあまりお店などはありません。
少し歩くと個人でやっている飲食店もありますが、コンビニの類はないので食糧などはあらかじめ用意してから行くといいでしょう。
飲み物やアイスの自動販売機は園内にあります。
少し大きい施設としては、公園から東秋留駅方面へ歩いていくと秋川ファーマーズセンターというものがあります。
これは都内でも最大規模の農産物直売所です。
休日になるとたくさんの人が訪れ、朝から駐車場もいっぱいになります。
直売所の他に軽食コーナーもありますが、ラーメンやカレーライス、定食などが主なメニューで、特に子供向けのものはありません。
またこの軽食コーナーの「るの亭」という店では屋内バーベキューができる場所があります。
バーベキューとはいってもテーブルに設置された網でセットメニューの食材を焼くだけなので焼き肉屋のような感じですが、親子でわいわい楽しむにはそれでも十分でしょう。
予約が必要なので、もし行く場合には事前に電話してから行きましょう。
「るの亭」電話番号 042-550-3838
秋留台公園は無料の公園ですが、トイレや遊歩道などの管理もしっかりされています。
清掃も行き届いてとてもきれいな公園です。
都心から離れていることもあって普段はそれほど込み合うこともありません。
もし近くに立ち寄った際には一度訪れてみてはいかがでしょうか。
育児日記ランキング ブログランキングに参加しております。
よろしければポチっとお願いします!