新年を迎え今年度も残すところあと3ヶ月ほどになりました。
1月は行く、2月は逃げる、3月は去るというように
この3ヶ月はあっという間に過ぎていくことでしょう。
そして子供達もあっという間に
卒園を迎えたり、進級することになりますね。
そこで、卒園や進級を控えた子供と一緒に
1年間お世話になった保育園の先生になった先生に
感謝の気持ちをこめて手作りプレゼントをしてみてはいかがでしょうか。
手作りプレゼントの参考になる保育士さんがもらって印象に残っているプレゼント
私も数年前まで保育士をしていました。
私が保育士をしていた頃の話ですが
卒園式の日だったり、最後のクラス保育の日には
園児からよく手作りのプレゼントをもらいました。
園児からもらったプレゼントはどれも嬉しいものでした♪
子供達が私のことを思って作ってくれたんだな〜と思うと
心があたたかい気分になったり
また子供達のために頑張ろうという気持ちになりました。
もらったときはどのプレゼントも嬉しかったですが
中でも印象に残っているものがあります。
それは1年間の思い出写真をアルバムにまとめてくれていたものです。
園で年に数回、写真の販売があるのですが
そこで必ず私と一緒に写っている写真を購入してくれていて
それを可愛くデコレーションしまとめてアルバムにしてくれていました。
さいごのページには子供と保護者からのメッセージもあり
とても感動しました。
まだおぼつかない字で「ありがとう」と書かれていたのですが
たった一言でもとても嬉しかったですよ。
また、写真つながりなのですが、コルクボードやフォトフレームを
可愛くデコレーションして私と一緒に撮影した写真を
飾って渡してくれたこともありました。
このように写真付きでプレゼントしてくれると
後々見返すこともでき、子供との思い出を思い返しながら
今どれくらい大きくなっているかな〜?と
その子供のことを考えたりする機会もでき楽しみながら見ることができます。
写真のプレゼントは印象に残るので
保育士としてプレゼントでもらうととれも嬉しいプレゼントです♪
先生へのプレゼントは手作りがオススメ!
先生への感謝の気持ちを伝えるプレゼントなら
やはり私は手作りのプレゼントをおすすめします!
なぜかというと、買ったものはいずれ誰にもらったものか
わからなくなってしまうということがあります。
ハンカチやハンドタオルなど買ったプレゼントをもらったことも
何度もありますが大勢の子供を担任していると
たくさんもらうものなのでどれを誰にもらったのか
わからなくなってしまうというのが正直な話なのです。
もちろん買ったもに心がこもってないとは思いませんが
手作りのほうが印象は残るし
自分のためにわざわざ作ってくれたんだなと〜思うと
なんだか嬉しくなりますよね。
買ったもののときにも、子供からの絵や手紙を添えると
より感謝の気持ちは伝わりやすいと思いますよ。
ですが、先生に感謝の気持ちを込めて
親子でプレゼント作りをするのも楽しい時間を親子で共有できるので
時間があるようでしたら手作りをしてみてください。
1年間の先生との思い出を子供と一緒に話しながら
プレゼント作りをすると親子でとてもいい時間になるものです。
親子でプレゼント作りをするのなら時間をあまりかけずに作ろうと思うなら
先ほど私ももらって嬉しかったアルバムや写真立ては
簡単にできて見栄えもするのでオススメのプレゼントです。
大きさが大きいものは印象には残りますが
その後どのように保管しよう…と先生を悩ます原因になります。
プレゼントは保管のしやすいものを作るということがポイントですよ。
ママが絵を描くことが得意な人にオススメなものになりますが
先生に似顔絵を描いて子供が色を塗って写真立てに入れて
プレゼントするというのも親子で取り組めて楽しいですよ♪
その逆に子供の描いた絵を親子で色ぬりも楽しいですね。
そのほかにも空き箱を使ってプレゼントを作るのもオススメです。
空き箱を可愛らしくデコレーションするだけなのですが
宝物入れになります。
大きさとしては手紙の封筒が収まる大きさもものにすれば
先生宛に園児からもらったたくさんの手紙を収納できます。
その年にいただいた大切な手紙をもらった宝物入れに入れて
保管することができるので先生にはとても喜ばれるプレゼントです。
アイデア次第で先生も喜ぶプレゼントができますので
ぜひ親子で相談して感謝の気持ちを伝える
プレゼント作りをしてみてくださいね。
まとめ
1年の終わりには1年間お世話になった先生に
プレゼントをしたいと考える人が多いと思います。
せっかく渡すのなら喜んでもらえるものを渡したいですよね。
実際にもらって印象に残るプレゼントも紹介しているので
何を作ろうか迷っている人はこの記事を
ぜひ、参考にして親子でプレゼント作りをしてみてはいかがでしょうか?
育児日記ランキング ブログランキングに参加しております。
よろしければポチっとお願いします!