3月14日はホワイトデーです。
ホワイトデーは日本特有のイベントとしても知られています。
この日には、バレンタインデーにチョコレートを貰った方に
感謝の気持ちを込めてお返しをします。
ホワイトデーのお返しの定番はお菓子です。
しかし、そのお菓子ごとに意味があることを知っていますか?
知らずに贈ったものに実は別の意味があった!ということも。
今回はホワイトデーに人気のお菓子と選び方、その意味を紹介します。
各お菓子の意味を知り、自分の気持ちに合ったものを選びましょう!
ホワイトデーのお返しには何がいい?女性に人気の
お菓子や選び方
お返しに含まれた意味を紹介する前に、そもそもどのようなものを
選べばいいのか迷う方も多いでしょう。
恋人へのお返しであれば、欲しいものがわかりやすいですが、特に
職場関係などは気を使いますよね。
ここでホワイトデーのお返しを選ぶ際のポイントを見てみましょう。
*女性ウケがいいお菓子から選ぶ
○女性が選ぶ!お返しに貰うと嬉しいお菓子
1位 チョコレート
2位 焼き菓子
3位 クッキー
まずは女性に人気のお菓子からです。
ホワイトデーのお返しといえばマシュマロのイメージがある方も
多いでしょう。
しかし、マシュマロは少し好みも分かれるお菓子です。
女性がお返しに貰うと嬉しいお菓子の1位は、意外にもバレンタ
インと同じチョコレートでした。
現在チョコレートの美容効果や健康効果が話題になっているのも
一因かもしれませんね。
焼き菓子は味に当たり外れが少ないのと、日持ちをする点で支持
されていました。
女性に人気のお菓子の中から選ぶのも1つの方法かもしれません。
*付加価値のあるお菓子を選ぶ
また、付加価値のあるものを貰うと、特別感があって嬉しいですよね。
その中でも探しやすいものとしては、
・地域限定のもの(お取り寄せスイーツ)
・期間限定のもの
・パッケージなど見た目がかわいいもの
などがあります。
特に最近ではネットなどの通販を使ったお取り寄せスイーツが話題に
なっています。
今まではその場所に行かないと手に入らなかったものが食べられる
のは嬉しいでしょう。
あとは、見た目のかわいさやラッピングにも気を配りたいところです。
買ったまま渡したり、包装なしで渡すのはNGです。
過度な包装は必要ないですが、最低限贈り物に合ったラッピングを
行いましょう。
*渡す時には感謝の言葉を添えて
そして何よりも大切なのが「感謝の気持ちを伝えること」です。
女性もバレンタインデーに時間をかけてチョコレートを選んでいます。
貰ったその時だけではなく、お返しを渡す時にもぜひ一言感謝の言葉
を添えましょう。
もしその場で伝えることが出来ない場合や、職場など同時に複数人に
わたす時は簡単なメッセージカードを添えるのもおすすめです。
バレンタインのチョコレートの感想や美味しかった、ありがとうなど
短い言葉でもいいのでメッセージを添えれば、それが何よりのお返し
になるでしょう!
ホワイトデーのお返し!お菓子ごとに込められた意味とは?
では、今回のメインテーマであるホワイトデーのお返しの意味を紹介します。
お菓子ごとに込められた意味を知って、贈る際の参考にしましょう。
・マシュマロ「あなたが嫌い」
マシュマロはあなたの気持ちを(マシュマロに)包んでお返しします、
という意味があり、そこから「気持ちを拒否する」→「あなたが嫌い」
と変化したとされています。
・キャンディー・飴「あなたが好き」
割れにくく、長く楽しめることから、キャンディーには「長く一緒に
いたい、本命の人」→「あなたが好き」という意味があります。
・クッキー「友達でいましょう」
サクサクとした食感や種類が豊富にあることから「すぐ割れる関係、
たくさんいる中の一人」→「あなたは友達」という意味がついたと
されています。
・マカロン「特別な人」
マカロンは他のお菓子に比べて少し値段が高く、高級菓子といえる
でしょう。
そのため他の人とは違う「特別な人」という意味があります。
・キャラメル「一緒にいると安心する」
キャラメルは口の中でゆっくりと溶けていくことから「打ち解ける」
→「安心する」という意味が付いたとされています。
・バウムクーヘン「幸せが長く続くように」
バウムクーヘンは木の年輪をモチーフにしたお菓子です。
そのため今の幸せがずっと続くようにというメッセージが込められ
ています。
また、「長寿繁栄」の意味もあり、結婚式の引き出物にもよく用い
られるお菓子です。
・マドレーヌ「もっと仲良くなりたい」
マドレーヌは貝を模したお菓子です。
貝殻同士がピッタリ合うことから貝には縁結びのイメージがあります。
そのため、縁を結びたい人やもっと仲良くなりたい人に贈るお菓子と
言われています。
まとめ
今回はホワイトデーのお返しに隠された意味や、選び方のポイント
などを紹介しました。
ホワイトデーのお返しを選ぶ時に1番大切なのは、感謝の気持ちを
伝えることでしょう。
相手に合わせた贈り物を選び、感謝の言葉とともに喜んで貰える
ようなお返しをしましょう!
育児日記ランキング ブログランキングに参加しております。
よろしければポチっとお願いします!