育児を頑張っている多くのママに聞きたい!
「ストレス溜まっていませんか〜!?」
私も育児中のママですが
大声で叫びたい!
「ストレスが溜まっています」と!
でもつい最近までストレスが溜まっているって気がつきませんでした。
ストレスを溜めているママがやりがちな行動を
お話していくので自分に当てはまるか確認してみてください。
あなたももしかするとストレスが溜まっているのかも…
お家で簡単にできる発散法も紹介してますよ♪
実は気づかぬうちにストレスを溜めている!?
子育てって楽しいばかりではありませんよね。
子供はもちろん可愛いし、子供といる時間って幸せなのですが
周りからは子育ての大変さをわかってもらえないことってありませんか?
私も実は夫に
「ママはいいよね〜。
子供と遊んでいたらいいんだし。
代わってほしいわ」
こんなことを言われたことがありました。
ママの大変さって案外やったことのない人には
伝わらないことが多いんですよね。
しかしママって気づかぬうちにストレスを溜めながら
毎日子育てを頑張っているんです。
子育てをしているといろいろ制限ができますよね。
・ 子供の時間軸で生活をする
子育て中はどうしても子供の時間軸で生活しますよね。
人のペースに合わせながら生活をするって実はストレスの元です!
・ 自分の時間がない
やりたいことはたくさんあるけれど…
そんなことをやる暇、やる時間を作れない。
自分のやりたいことが思うようにできないこともストレスですよね。
・ パパが協力的でない
パパがお仕事が忙しかったり、育児に協力的でなかったりすると
子育ては全てママにのしかかっってきますよね。
子供を見ながら家事をするって本当に大変でストレスが溜まるものです!
このように日常生活の中でも、子供メインの生活をしていると
ストレスって知らず知らずのうちにたまっていってしまうものなのです。
ストレスがたまったときにやりがちな行動
人間ってストレスが溜まったときにやりがちな行動があるのです!
○ 拒食、過食、異常な間食
○ 嗜好品の増加
・ コーヒーが飲みたい
・ 炭酸飲料が飲みたい
○ 物への依存性が高くなる
・ アルコール
・ たばこ
・ ギャンブル
・ ゲーム
○ 感情のコントロールができない
○ 衝動買い
ストレスが溜まったときに人間はこんな行動をしがちです。
もしも思い当たる項目があれば
あなたも知らず知らずのうちにストレスが溜まっているのかも!?
私の場合なのですが、この中に何点か思い当たる項目があります。
・ 衝動買い
・ 異常な間食
・ 炭酸飲料
この3点は自分でも気が付かぬうちによくしてしまっています。
自分がこのような行動を始めるとだんだんストレスが溜まってきていて
ピークに達すると感情のコントロールがうまくできなくなることがあり
急に悲しくなったり、イライラが止まらなくなったりしてしまっていました。
最近ではこういう行動をし始めたら
ストレスが溜まってきているのかもしれないな〜と
自分で感じれるようになってきたのでストレスの発散をするように
心がけができるようになってきましたよ。
あなたも自分がストレスを感じ始めたときに
やりがちな行動をチェックしてみてください!
限界がやってくる前にストレス発散をする目安にもなりますよ♪
私流!子育て中でもできるストレス発散方法!
自分がこのような行動をし始めたらストレスが溜まってる!
限界がくるまでにストレスの発散をしなくちゃ!と思っても
子供がいるとなかなかストレスの発散って難しいですよね。
今回は私が子供がいても子供と一緒に過ごしながらできる
ストレス発散方法を考えてみました。
私もいつもストレスを感じ始めたときに実践しているので
子育てママさんは是非試してみてくださいね♪
① お風呂で大熱唱
子供と一緒にお風呂に入りながら子供の好きな曲を一緒に熱唱します。
大きな声を出すと気分がスカっとします!
② 子供と公園に行って体を動かす
体を適度に動かすことはストレス発散につながります!
私は子供と一緒に公園に行く時間を夕方遅めの時間にしたりして
他の人がいない時間帯を狙っていきます。
そして子供が公園で遊んでいるときに
スクワットをしたり走ったりし体を動かします。
子供と一緒に我を忘れるくらい遊んでみるのも
ストレス発散には効果的です♪
でも、他の人にみられると恥ずかしいので
ストレス発散したいときは人目のない時間帯を狙ってます。
③ 子供と一緒に何も考えず昼寝
ストレス溜まってるな〜と思ったときは
後のことは何も気にせず、子供と一緒に昼寝をして
爆睡してしまうのもいい方法です。
何も気にせず昼寝をするってとっても気持ちいいものです。
このように誰かに頼って一人でストレスの発散ができないときは
子供と一緒にできるストレスの発散方法を試してみてください。
まとめ
ストレスが溜まったときに自分がやりがちな行動を
把握しておくことで、限界がくる前に対処だできます。
誰かに子守を頼めない人でも子供がいてもできる
子供と一緒に過ごしながらできるストレス発散方法もあるので
ぜひ試してみてくださいね!
限界を迎える前にストレスと上手に付き合いましょうね。
育児日記ランキング ブログランキングに参加しております。
よろしければポチっとお願いします!